トヨタレンタリース栃木は、レンタカーで宇都宮・那須・日光などの栃木観光やドライブまたは引越しを、カーリースで栃木の企業の車両運用の効率化を全面サポート。

法人さま向け商品のご案内

トヨタレンタリース栃木のご提供する経験と実績のカーリースサービスのご紹介

ご提供するのは、お客さまのベスト。

継続的に車両をお使いになる企業にとって、その利便性やコストにおいてメリット/デメリットを考えていくことは重要なことと思います。
弊社では、お客さまにとってベストなご提案のできる専門スタッフを配置。お客さまにとってのベストを一緒に考えていきます。

※バーをクリックすると開閉いたします。

リース導入に関するチェックポイント

購入 リース
維持管理  
◆メリット自己都合で売却が可能 ◆メリットアウトソーシングにより管理数が軽減される(車検・点検・修理・諸税金・保険・事故対応など)
◆デメリットメンテナンス・保険・事故対応などの手間がかかる
長期間使用により陳腐化への対応が遅れることがある
売却が容易でない場合は処分の手間がかかる
◆デメリット原則として中途解約はできない
事務管理  
◆メリット ◆メリット固定資産の管理業務が軽減され、手間・時間の消費による機会費用を抑えることができる
◆デメリット固定資産管理表や減価償却明細表などの作成が必要 ◆デメリット資産計上する場合は減価償却業務が発生する
ファイナンス・オペレーティングの判定が必要
賃貸借処理できない場合は会計・税務処理が煩雑になる場合がある
資金調達  
◆メリット自己資金で購入の場合は、金利負担の節約になる ◆メリット初期の多額な資金調達が不要のため、他の投資に利用できる
◆デメリット初期の多額な資金調達が必要となる ◆デメリット
節税対策  
◆メリット定率法での減価償却により、初期段階では多くの損金を計上できる
法人税の特別税額控除が適用できる
特別償却、圧縮記帳などの節税手段が適用できる場合もある(※)
◆メリット契約期間を法定耐用年数より短く設定することで早期に全額損金処理が可能
法人税の特別税額控除が適用できる
◆デメリット上記節税手段(※)は取得初年度は負担軽減となるが、次年度へ課税が繰り延べられ、長期的には節税と言えない面もあるため見極めが必要 ◆デメリット購入の場合に適用できる節税対策の大半が認められない
経営計画  
◆メリット簿外資産扱いしないことで投資家への情報公開となる ◆メリット毎月定額の損金計上となるため、損益計画・予測が立てやすい
◆デメリット資産・負債の増加に伴い経営指標が悪化する ◆デメリット資産計上する場合は購入の場合と同様、経営指標が悪化する

※バーをクリックすると開閉いたします。

車両コストについて

■トヨタレンタカービジネスメンバーカード(TRBM)、さらに便利なETC一体型も。

ビジネスメンバー料金でご利用いただけます。さらに使えば使うほどお得な料金に。
さらに、お客さまのビジネスシーンに応じて、各種カードをお選びいただけます。

トヨタレンタカービジネスメンバーカードカードとトヨタレンタカービジネスメンバーカードカード(ETC一体型)

レンタカー・高速道路通行料金もこの一枚でスマート決済

※ご請求に際しては、レンタカー利用とETC利用を合わせたご請求となります。
※ETCカードのご請求は、ご利用日からお引き落としまでに、2~3ヵ月かかる場合がございます。

ビジネスシーンに応じてカードをお選びいただけます。

*1 翌年以降も年会費請求からさかのぼって1年間に、カード利用請求が1回以上あれば同一契約内のすべてのTRBMカード[ETC一体型]年会費が無料となります。
*2
カード発行会社基準に基づき記載のご利用枠の範囲外となる場合がございます。

※バーをクリックすると開閉いたします。

燃料コスト管理も万全です。

■トヨタフューエルサポートカード(給油専用カード)

車両運用において燃料コストを考えることは重要。トヨタレンタカーの各種サービスによって、燃料コスト面でのメリットもご用意いたしました。

複数ブランドのガソリンスタンドで利用可能!

  • ※一部ご利用できないガソリンスタンドや、全国統一価格が適用できないガソリンスタンドがございます。

  • ※給油以外の洗車、オイル交換などにはご利用いただけません。

  • [ご注意]
    指定ガソリンスタンド以外および他カード加盟店、レギュラー・ハイオク・軽油以外の商品購入、1回払い以外で、万一ご利用された場合でも会員さまへご請求(分割払い指定の場合も1回払い)させていただきます。

2種類のカードから選択できます。

給油代金の決済単価については、お申し込み時に下記の2種類のカードからご選択ください。

店頭価格カード

  • ・指定のガソリンスタンドの店頭価格にて給油ができるカードです。
  • ・お客さまのご利用地域の中で、より有利な店頭価格のガソリンスタンドをお選びください。

店頭価格カード

  • ・指定のガソリンスタンドのどこで給油しても、全国統一単価で給油ができるカードです。
  • ・全国統一単価は、石油情報センター(*1)が毎月公表する「給油所石油製品市場調査」の全国平均小売単価を「基準単価」とし、そこから1リットルあたり3円(消費税含む)割引した単価を「提供単価」といたします。
  • ・単価は毎月更新いたします。
    (N月公表の単価をN+1月のご利用分の単価として適用いたします。)

■適用月

  N月 N+1月
資源エネルギー庁 全国平均
小売単価公表
[基準単価]
 
全国統一
価格カード
  適用期間
[提供単価]

■単価設定参考例

  基準単価 割引価格 提供価格
レギュラー 150円 ▲3円 147円
ハイオク 160円 ▲3円 157円
軽油 130円 ▲3円 127円

車両ごとのコスト把握が可能です。

リース車両1台につき、1枚発行します。他社リース車・保有車でも発行可能です。

※バーをクリックすると開閉いたします。

車両コストをWebでも管理可能

tmp-Support

▲CSV形式で必要なデータをダウンロードできます。

■TOYOTA MOBILITY PORTAL

  • 1.リース契約車両の契約状況を一覧で確認できます。
  • 2.エクセルで編集可能なデータをダウンロードできます。
  • 3.すべての社用車の管理が行えます。
  • 4.給油カードやETCカードなどのコスト管理も行えます。

※バーをクリックすると開閉いたします。

運転カイゼンサポート

生まれ変わったテレマティクスサービス「TansLog」と、営業スタッフによる地域密着サポートで、お客さまに最適なソリューションをお届けします。

運行管理の効率化

勤怠管理に活用するため、運行ルートを把握したい。

コスト削減

コスト削減に向けて、燃費情報を知りたい。

交通事故の防止

社員の危険運転の映像を指導ツールに使いたい。

コンプライアンス強化

面倒な日報作成を自動化したい。

※バーをクリックすると開閉いたします。

適正な車両調達のチェックポイント

車両導入について、どのような点についてチェックしていただくと良いかについてまとめました。
該当する項目がある場合はぜひご相談ください。

車両の代替に関して明確な基準をお持ちですか?

  • 今の車は壊れないから安心だと過信していませんか?
  • 車両のコンディションが悪くなってから代替していませんか?

車両はどちらから調達(購入)されていますか?

  • 付き合いのある車両店から購入することが最優先になっていませんか?
  • 使用目的に合った車両が選択されていますか?

車両を選択する際に、燃費についても考慮されていますか?

  • 車両にかかるコストとして燃料代が検討の材料になっていますか?
  • 毎月の燃料代について車両ごとに管理ができていますか?

※バーをクリックすると開閉いたします。

車両管理のチェックポイント

車両の導入と合わせて重要なその運用マネジメント。弊社ではこちらの分野も考えたご提案をさせていただいております。
該当する項目がある場合はぜひご相談ください。

車両の異動は適切に行われていますか?

  • 社員の異動に伴って車両も一緒に異動していませんか。
  • 登録地と使用地が合致していますか。登録地は登録可能な場所ですか。

適正な整備を行っていますか? 整備基準は明確ですか?

  • 取引先や昔から付き合いのある整備業者に任せきりになっていませんか。
  • 消耗品の交換などを使用者(運転者)任せにしていませんか。
  • 一時的に多額の整備費用がかかったことがありませんか。

自動車保険の内容はチェックできていますか?

  • 加入条件などが保険代理店任せになっていませんか。
  • 加入条件などが適正かを確認せずに、前契約と同条件で継続手続きしていませんか。

※バーをクリックすると開閉いたします。

「クロネコヤマト公式ノウハウ」安全運転講習「スマートドライバー講習会」

「クロネコヤマト公式ノウハウ」の安全運転講習会。

ヤマト・スタッフ・サプライが提供する「クロネコヤマト公式ノウハウ」を学べる安全運転講習会。
・新入社員向けに効果的な研修を実施したい。
・最近、従業員による業務中の車両事故が増えている。
・車両事故を減らして保険料の削減をしたい。
こんなご希望にお応えできる、クロネコヤマト6万人のドライバーの安全対策の経験に基づいた「クロネコヤマト公式ノウハウ」安全運転講習プログラムです。

自動車学校のコースを使って、座学だけでは学べない"実技体験"が可能です!

烏山自動車学校構内のコースを利用した、実技体験を通して学ぶ、実際的な安全運転講習。
座学だけでは学べない、しっかりとした「体験」として安全運転を身につけていただくことが可能です。

貴社オリジナルプランの作成も可能!

主な実施内容はこちら。

  • 運転適性診断
    危険感受性テスト、筆記診断、機械診断、視力検査
  • 実技体験
    添乗指導で運転者個人のクセを知る
  • 社会的責任(CSR)
    交通事故が会社に与える影響をきちんと知る
  • 事故のメカニズム
    認知、判断、操作を理解する
  • 事故の多く起きる場所
    駐車場、交差点など、事故の多く起きる場所を知る

これら多くの講習メニューの中から、必要なメニューをお選びいただき、貴社の課題に応じたプログラムの作成が可能です。

  • お問い合わせ先
  • 法人営業室 TEL028-610-1400
  • お問い合わせフォーム

▲このページの一番上へ戻る

栃木県内のトヨタレンタリースは県内全域に16店舗